情報公開
-
愛知学院大学短期大学部 学則
-
教育情報の公表
(学校教育法施行規則第172条の2関係) -
大学の教育研究上の目的に関すること(第1項第1号関係)
教育研究上の基本組織に関すること(第1項第2項関係)
教員組織・教員数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること(第1項第3号関係)
入学者の受入方針/収容定員及び在学生数/卒業又は修了した者の数/進学者数及び就職者数に関すること(第1項第4号関係)
進学・就職者数・就職率
授業科目、授業の方法及び内容/年間の授業の計画に関すること(第1項第5号関係)
シラバス(外部公開向け)
・2024年度以降は、こちらから確認してください。
・2019~2023年度は、こちらから確認してください。学修成果に係る評価/卒業又は修了の認定基準に関すること(第1項第6号関係)
卒業又は修了認定にあたっての基準
校地、校舎等の施設及び設備/学生の教育研究環境に関すること(第1項第7号関係)
授業料、入学料/その他の大学が徴収する費用に関すること(第1項第8号関係)
大学が行う学生の修学、進路選択/心身の健康等に係る支援に関すること(第1項第9号関係)
教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
-
事業・財務概要
-
各種規程
-
愛知学院大学短期大学部における入学検定料及び学納金その他の納入金に関する規程
愛知学院大学短期大学部外国人の入学及びその取扱いに関する規程
愛知学院大学・愛知学院大学短期大学部外国人留学生の学納金減免に関する規程
-
倫理委員会
-
短期大学部倫理委員会の設立にあたって
2016年10月の本学部教授会にて慎重審議の結果、短期大学部に倫理委員会を設置することが了承され、その後、本学理事会の裁定を得て正式に発足いたしました。
すでに、愛知学院大学には歯学部、薬学部、心身科学部には、倫理委員会が設置されています。しかし、それらの規定の「目的」の項目に、対象はその学部に所属する研究者が行う研究およびその臨床応用と規定されており、他学部の研究者には門戸の狭い状態でありました。本学部では、3年生の卒業研究、専攻科の研究におきまして倫理規定に抵触する可能性のある研究が多くみられ、研究の実施に制限があり、その解決方法が模索されておりました。そこで、本学部教授会ではその根本的な解決法として独自の倫理委員会をもつことが必要であるとの認識で一致し、今回の倫理委員会の発足に至った次第です。2016年度は試行のため2題の研究を受けつけて、規定の内容確認、文言の修正など検討を行った結果、実施に対して特に問題が認められなかったため、2017年度より本格実施することになりました。
この倫理委員会は、大学の研究支援課の協力を得て全学的に管理されております。各学部倫理委員会の認定を受けるためには、研究指導責任者は、毎年行われる研究支援課の講演会を受講する必要があり、たとえば、2018年度は「人を対象とする医学系研究倫理の現状と課題」の演題で、本学法学部准教授鈴木慎太郎先生の講演があり、本学部の教員全員が受講いたしました。この様に、学部をあげて研究の充実・向上に努め、卒業論文や専攻科の論文指導にあたっております。
現在の委員構成を下記に示します。今後とも、厳正に課題の指導にあたるように努力いたします。
倫理委員会構成員
短期大学部外学内委員
氏名 学部 職名 備考 中村 信久 歯学部内科学 准教授 丸山 和佳子 健康科学部(健康栄養学科) 教授 オブザーバー
氏名 職名 備考 犬飼 順子 歯科衛生学科科長 短期大学部内委員
氏名 職名 備考 臨床系 稲垣 幸司 教授 相原 喜子 准教授 基礎系 内海 倫也 教授 研究の情報公開
2024年度承認課題
承認時期 受付番号 研究課題名 研究責任者氏名 2024年4月6日 24-001 カンボジア児童への歯科ボランティア活動 稲垣 幸司 2024年5月27日 24-002 歯科衛生士、歯科衛生学生の鼻洗浄に対する認識に関する研究 松本 伸一 2024年5月27日 24-003 歯科医院通院患者の新型タバコも含めた喫煙状況と口腔内所見との関係に関する研究 渡辺 勝 2024年5月27日 24-004 歯科衛生学生における口腔機能の検査結果と自覚症状に関する検討 相原 喜子 2024年5月27日 24-005 歯科衛生士をめざす学生のスケーリングシミュレーション実習における歯の形態の理解度に関する研究 上田 祐子 2024年5月27日 24-006 歯科衛生士、歯科衛生士をめざす学生および高校生の喫煙、受動喫煙曝露状況、喫煙への認識に関する研究 稲垣 幸司 2024年5月27日 24-007 愛知学院大学短期大学部専攻科における臨床実習の教育効果に関する研究 増田 麻里 2024年5月27日 24-008 歯科衛生士をめざす学生のIPEの教育効果に関する研究 鈴木 一吉 2024年5月27日 24-009 洗口剤による口腔粘膜剥離における日内変動に関する研究 近藤 久貴 2024年5月27日 24-010 歯科衛生士をめざす高校生と保護者の歯科保健行動の関係性および歯科衛生教育の効果の調査 近藤 久貴 2024年5月27日 24-011 口腔洗浄器を用いたう蝕と歯肉炎リスクの低減と口唇閉鎖力向上に関する研究 野中 麻衣 2024年5月27日 24-012 ブラジル人学校の生徒の歯・口腔の健康状態と生活習慣および全身状態との関連に関する研究 犬飼 順子 2024年5月27日 24-013 大学生における歯科保健行動と幼少期の歯科保健教育との関連に関する研究 古川 絵理華 2024年5月27日 24-014 小学校4年生と6年生の口腔保健に対する意識と口腔保健行動との関連 原山 裕子 2023年度承認課題
承認時期 受付番号 研究課題名 研究責任者氏名 2023年6月2日 23-001 コロナ渦のマスク着用による口腔の変化と心理的影響との関連 原山 裕子 2023年6月2日 23-002 歯科衛生士、歯科技工士をめざす学生の喫煙、受動喫煙に起因する口腔内所見と毛細血管血流速度との関係 大矢 幸慧 2023年6月2日 23-003 口呼吸が口腔と全員に及ぼす影響について 稲垣 幸司 2023年6月2日 23-004 歯科定期健診についてのインタビュー調査 鈴木 一吉 2023年6月2日 23-005 かかりつけ歯科医と自己管理スキルに関するインタビュー調査 鈴木 一吉 2023年6月2日 23-006 モーションキャプチャを用いた利き手と非利き手の刷掃動作の比較 相原 喜子 2023年6月2日 23-007 看護師・管理栄養士・歯科衛生士をめざす学生の歯科衛生士に対するイメージ 相原 喜子 2023年6月2日 23-008 濾紙ディスク法を用いた5基本味の味覚による唾液分泌量の比較 犬飼 順子 2022年度承認課題
承認時期 受付番号 研究課題名 研究責任者氏名 2022年5月27日 22-001 小学校児童と女子学生の喫煙、受動喫煙および加熱式タバコに対する認識と啓発に関する研究 増田 麻里 2022年5月27日 22-002 愛知県の歯科診療所に勤務する歯科衛生士が望む就業支援に関する調査研究 犬飼 順子 2022年5月27日 22-003 新卒歯科衛生士と臨床実習生のインシデント経験についての調査 鈴木 一吉 2022年5月27日 22-004 ブラキシズムに関するインタビュー調査 鈴木 一吉 2022年5月27日 22-005 歯科衛生士をめざす学生の加熱式タバコを含めた喫煙、受動喫煙に起因する口腔内所見と毛細血管血流速度との関係 大矢 幸慧 2022年5月27日 22-006 口呼吸による口唇閉鎖力、舌圧、口唇の毛細血管、歯肉への影響 稲垣 幸司 2022年5月27日 22-007 女子学生の喫煙、受動喫煙および加熱式タバコに対する認識とニコチン指標の受動喫煙および口腔内所見に関する研究 稲垣 幸司 2022年5月27日 22-008 若年者における口腔機能と口腔内細菌との関連性 相原 喜子 2022年5月27日 22-009 歯科衛生士をめざす学生におけるオンライン歯科診療実施に対する認識の比較 相原 喜子 2022年5月27日 22-010 歯科衛生士の勤務状況と歯科衛生士業務に対する意識との関連に関する研究 北村 優依 2021年度承認課題
承認時期 受付番号 研究課題名 研究責任者氏名 2021年4月19日 21-001 公衆喫煙所に対する意識に関する質問票調査 稲垣 幸司 2021年6月30日 21-002 歯科衛生士をめざす学生における口腔保健の行動変容を促すコミュニケーションスキルについての意識調査 原山 裕子 2021年6月30日 21-003 歯科衛生士養成校における遠隔授業教育効果の経年比較 増田 麻里 2021年6月30日 21-004 女子学生の加熱式タバコの実態、コチニン指標の受動喫煙および口腔内所見の前向き研究 増田 麻里 2021年6月30日 21-005 唾液MPO活性と歯周疾患および口腔清掃状態との関連 犬飼 順子 2021年6月30日 21-006 歯科衛生士をめざす学生の喫煙、受動喫煙に起因する口腔内所見と毛細血管血流速度との関係 大矢 幸慧 2020年度承認課題
承認時期 受付番号 研究課題名 研究責任者氏名 2020年6月22日 20-001 歯科衛生士をめざす学生の喫煙、受動喫煙と口腔内所見との関係 稲垣 幸司 2020年6月22日 20-002 愛媛県歯科衛生士会会員の喫煙状況調査 稲垣 幸司 2020年6月22日 20-003 愛知県・神奈川県の新型コロナウイルス感染症患者への口腔ケア支援 稲垣 幸司 2020年6月22日 20-004 臨床実習時学生の口腔清掃習慣への歯間ブラシサイズチェッカー介入効果に関する研究 稲垣 幸司 2020年6月22日 20-005 歯科衛生士養成校における遠隔授業の教育効果 増田 麻里 2020年6月22日 20-006 歯科衛生士をめざす学生におけるオンライン歯科診療実施に対する認識に関する研究 相原 喜子 2020年6月22日 20-007 ビデオ通話アプリを用いた口腔アセスメントの試み 相原 喜子 2020年8月19日 20-008 歯科衛生士をめざす学生のスマホ・ゲーム依存症防止に関する研究 稲垣 幸司 2020年11月10日 20-009 歯科衛生士に対する復職支援・離職防止等推進事業の評価に関する研究 稲垣 幸司 2019年度承認課題
承認時期 受付番号 研究課題名 研究責任者氏名 2019年6月14日 19-001 愛知県歯科医師会会員の喫煙状況調査 稲垣 幸司 2019年6月14日 19-002 pHサイクリングにおけるエナメル質の再石灰の時間と溶液の組成がその硬度及び表面粗さに与える影響 犬飼 順子 2019年6月14日 19-003 2型糖尿病患者に対する医科歯科連携による歯周治療の効果 稲垣 幸司 2019年6月14日 19-004 歯科衛生士をめざす学生に対する加熱式タバコを含めた喫煙に対する認識に関する研究 稲垣 幸司 2019年6月14日 19-005 歯科衛生士をめざす学生の喫煙、受動喫煙と口腔内所見との関係 稲垣 幸司 2019年6月14日 19-006 歯科衛生士の業務に対する理解度と歯科健診受診の関係性 高阪 利美 2019年6月14日 19-007 歯科衛生学科学生の臨床実習における自己成長と感情および行動に関する検討 原山 裕子 2018年度承認課題
承認時期 受付番号 研究課題名 研究責任者氏名 2018年7月6日 18-002 脱灰時および再石灰化時におけるフッ化物の影響と浸漬サイクル時間およびpHがエナメル質表面性状に与える影響 犬飼 順子 2018年7月6日 18-003 脱灰・再石灰化のサイクルがエナメル質表面に与える影響のヌープ硬さと二次電子像による検討 犬飼 順子 2018年7月6日 18-004 歯磨剤の種類と歯ブラシの種類による象牙質磨耗の比較 犬飼 順子 2018年7月6日 18-005 矯正歯科診療所における初診患者の叢生と歯肉炎との関係~年齢および部位別による影響~ 犬飼 順子 2018年7月6日 18-006 清涼飲料水の種類と温度が歯の酸蝕症に及ぼす影響 犬飼 順子 2018年7月6日 18-008 歯科衛生士、管理栄養士。養護教諭を目指す学生の間食に関連する保健指導の認識と知識に関する研究 犬飼 順子 2018年7月6日 18-009 歯科衛生学科学生のデンタルフロスの使用状況に関する調査 渥美 信子 2018年7月6日 18-010 口唇閉鎖機能と口腔周囲の形態との関係 近藤 高正 2018年7月6日 18-012 日本人女性における口腔および歯の形態学的観察 内海 倫也 2018年7月6日 18-013 脱灰-再石灰化におけるフッ化物作用時期とその濃度がヒトエナメル質表面の硬度および表面粗さに与える影響 犬飼 順子 2018年7月6日 18-014 歯根における漂白作用の色調の変化に関する研究 柳原 保 2018年7月6日 18-015 歯の色調に関する研究 ラバーダムが与える歯への色調認識の影響 柳原 保 2018年7月6日 18-018 臨床実習時学生の口腔清掃習慣への介入効果に関する研究 稲垣 幸司 2018年7月6日 18-019 小学校児童の喫煙、受動喫煙および歯周病に対する認識と啓発に関する研究 稲垣 幸司 2017年度承認課題
承認時期 受付番号 研究課題名 研究責任者氏名 2017年7月7日 17-0001 歯頸部歯質欠損への適切な臨床的アプローチとブラッシング圧の歯ブラシ摩耗試験による評価 犬飼 順子 2017年7月7日 17-0002 歯科衛生士学生の就職活動に対する希望と現状 犬飼 順子 2017年7月7日 17-0003 フッ化物および脱灰・再石灰化のサイクルがエナメル質表面の硬度および表面粗さに与える影響 犬飼 順子 2017年7月7日 17-0004 歯肉炎に関するリーフレットが中学生の口腔保健行動に与える影響 犬飼 順子 2017年7月11日 17-0005 歯の酸蝕における人工唾液,フッ化物,ペリクルがエナメル質の硬度に及ぼす影響 竹市 幸代 2017年7月11日 17-0006 口腔内写真撮影法修得のための自己評価シートの開発 古川 絵理華 2017年7月11日 17-0007 口腔乾燥とエナメル質の関係について 星合 和基 2017年7月11日 17-0008 口腔機能と口蓋の間隙量との関係について 星合 和基 2017年7月11日 17-0009 口呼吸が及ぼす口腔やからだへの影響に関する研究 稲垣 幸司 2017年7月11日 17-0010 歯間部清掃用具の使用後における隣接面プラークの残存率の比較検討 高阪 利美 2017年7月11日 17-0011 歯間部のプラーク除去に関する研究 稲垣 幸司 2017年7月11日 17-0012 歯科衛生士をめざす学生の入学時における口腔清掃習慣と歯科衛生教育による推移 後藤 君江 2016年度承認課題
※2017年度委員会にて後追い承認承認時期 受付番号 研究課題名 研究責任者氏名 2017年7月7日 16-0001 食生活習慣の実態と咬合接触状態との関係 星合 和基 2017年7月7日 16-0002 舌と口唇形態の関係について-舌圧と口蓋床による検討- 星合 和基 倫理委員会会議記録