お知らせ

令和元年度 愛知学院大学短期大学部SD研修会を開催しました(11/12)

2019年11月12日(火)、令和元年度愛知学院大学短期大学部SD研修会を開催しました。
研修内容は「学校改革における教職協働の在り方」で、講師に学校法人滝川学園理事長・滝川 嘉彦 先生をお招きしました。

《SD研修会アンケート集計》
こちらよりアンケート集計結果をご覧いただけます。




登院式を執り行いました(11/2)

2019年11月2日(土)、第13回登院式を執り行いました。
登院式とは、臨床実習に臨む前に、歯科衛生士をめざすものとして職業に対する意識を高め、また、その責任の重さを自ら自覚するために一人ひとりに臨床実習を認め、登院証書を授与する式典です。

学長や来賓の方のご出席のもと、厳粛な雰囲気の中、執り行われました。

<式典の様子>


<式典後の様子>




株式会社ポーラとコラボした女子学生のための「基礎メーク講座」を開講しました(10/23)

10月23日(水)本学にて、2年生を対象に「基礎メーク講座」を開講しました。
今年度より、株式会社ポーラにご協力いただき、臨床実習・臨地実習に臨む前の2年生を対象に開講したこの講座では、実習だけでなく、就職活動でも役立つ情報や社会人になっても使えるメークアップ方法をビューティーアドバイザーのサポートのもと、実践で学びました。

一人ひとりの学生のスキルに合わせてビューティーアドバイザーが個別にサポートしながら、スキンケアからベースメーク、アイブローメーク、アイメーク、リップメーク、チークメークを実践しました。
普段は「ノーメーク」の学生や「おでかけメーク」をしている学生が、普段とは異なる「医療人にふさわしい優しい印象を与える」メークスキルを身につけ、これからの実習や就職活動に向けて、準備を整えました。

<メーク講座の様子>




秋のオープンキャンパスご来場ありがとうございました

9月28日(土)秋のオープンキャンパスにご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
曇り空の中、高校生55名、保護者45名の方にお越しいただきました。

オープンキャンパスの様子はPR大使がインスタグラムにて公開中です。
是非ご覧ください。

<PR大使ホームページ】
https://opencampus.agu.ac.jp/prag/

<インスタグラム>
https://www.instagram.com/pr_taishi_ag/

 




高等教育の修学支援新制度の対象機関に認められました

この度、愛知学院大学および愛知学院大学短期大学部 は、 2020 年度(令和 2 年度)より導入される「国による高等教育の修学支援制度」 に ついて機関要件の確認申請を行い、対象機関に認定されました。

申請書の公表:大学等における修学の支援に関する法律第7 条第 1 項の確認に係る申請書 様式第 2 号
>愛知学院大学 短期大学部(PDF

制度の詳細については、以下の Web サイトにて確認ください。
文部科学省 「 高等教育の修学支援新制度 」
日本学生支援機構「奨学金の制度(給付型) 」

 




夏のオープンキャンパスご来場ありがとうございました

8月3日(土)、4日(日)夏のオープンキャンパスにご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
猛暑の中、2日間で高校生238名、保護者109名の方にお越しいただきました。

オープンキャンパスの様子はPR大使がインスタグラムにて公開中です。
<PR大使ホームページ】
https://opencampus.agu.ac.jp/prag/

<インスタグラム>
https://www.instagram.com/pr_taishi_ag/

次回オープンキャンパスは9月28日(土)に開催いたします。
是非みなさまお越しください。

詳細は下記URLよりご確認ください。
http://navi.agu.ac.jp/event/opencampus_autumn.html




医科歯科連携セミナーin愛知を開催しました(7/14)

7月14日(日)に愛知学院大学楠元キャンパスにおいて、医科歯科連携セミナーin愛知が開催されました。
歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、看護師など多職種にわたる聴講者が集まりました。
本学からは、短期大学部歯科衛生学科の稲垣幸司教授が登壇し、歯周病と糖尿病の双方向関係について基礎的な内容を含めて解説。糖尿病治療(コントロール)によってBOPは低下すること、また、歯周病治療によってHbA1cの数値を下げられる可能性があることなどを、文献および実際の症例を用いて説明しました。
他にも医師を含む3名の登壇者より、自身の経験を踏まえた医科歯科連携の大切さなどについて講演があり、終日にわたり充実したセミナーとなりました。

当日の様子の詳細は、下記記事にてご覧いただけます。
【歯科のコミュニケーションサイト Quint Dental Gate 】
記事:2019年7月14日(日)「医科歯科連携セミナーin愛知開催」

 




7月15日『中日新聞』掲載 「歯の健康と唾液 親子で関係学ぶ 」

掲載日 2019年7月15日(月)
メディア 中日新聞 朝刊  9頁
タイトル 歯の健康と唾液 親子で関係学ぶ
津で教室
教員名 短期大学部 歯科衛生学科
犬飼 順子 教授

 




7月14日『NHK NEWS WEB』掲載 『津 親子でだ液の役割を学ぶ』

7月14日(日)に三重県津市の三重県総合博物館「MieMu」で三重県歯科医師会などが主催する親子実験教室「歯のびっくりサイエンス」が開催されました。今年のテーマは「あなたのだ液を科学する」で親子連れ17組が参加し、歯に作用するだ液の役割について簡単な実験を通して学びました。
本学からは講師として、犬飼順子教授とびっくりボランティア―ズとして、短期大学部公衆歯科衛生研究会の学生1,2年生7名が参加しました。

掲載日 2019年7月14(日)
メディア NHK NEWS WEB
タイトル・内容 津 親子でだ液の役割を学ぶ
教員名 短期大学部 歯科衛生学科 犬飼 順子 教授

<当日の様子>




保護者相談会を開催しました(6/30)

2019年6月30日(日)、大学後援会主催・短期大学部保護者相談会を開催しました。
保護者相談会は、会員のみなさまと大学・短期大学部との連携を図るために毎年行っております。
学校生活、成績、就職など学生生活に関わる「個別相談」や全体会を通して「3年間の学生生活」「歯科衛生士国家試験対策」「専攻科進学」などについて説明しました。

当日は足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました。





お問い合わせ