お知らせ

名古屋市立鎌倉台中学校で『SDGs PROJECT』についての講演を行いました

本短期大学部の高阪学長補佐・学科長が、名古屋市立鎌倉台中学校で『SDGs PROJECT』について講演を行いました。
テーマは「17のパートナーシップで目標を達成しよう」で「SDGsとは何か」や「職業選択」について、中学生が理解しやすいように分かりやすく説明をしました。
歯科衛生士の仕事内容についてもパワーポイントのスライドで写真を用いて説明し、生徒たちはメモをとりながら熱心に講演を受講していました。




1月12日『中日新聞』掲載 「歯科衛生士の復職支援 愛知学院大短大部『研修センター』始動」

創立70周年記念事業「VISION FOR 80 × SDGs PROJECT」の一環として、昨年10月に開設いたしました厚生労働省補助事業「歯科衛生士リカレント研修センター」の活動内容が、中日新聞に掲載されました。

同センターではSDGsにおける17の目標のうち、主に「3,すべての人に健康と福祉を」「4,質の高い教育をみんなに」「5,ジェンダー平等を実現しよう」を推進すべく、地域の人々の健康増進のため、歯科衛生士のみなさんが最新の口腔保健医療の知識と技術にアクセスできる学び直しの場を提供するとともに、離職中の方々の復職や現役歯科衛生士のみなさんの益々の活躍を全力でサポートします。

中日新聞掲載内容はこちら(大学ウェブサイト経由)


「VISION FOR 80 × SDGs PROJECT」特設サイト




新型コロナウイルス感染症対策緊急奨学金(第3期)について

令和2年度 愛知学院大学新型新型ウイルス感染症対策緊急奨学金(第3期)について、下記の通りお知らせします。

詳細はこちら




高等教育修学支援制度への本学の対応について

高等教育の修学支援新制度への本学の対応について
詳細をこちらよりご確認ください。




名古屋市千種生涯学習センターとの連携講座を愛知学院大学短期大学部が担当します

千種生涯学習センターが主催する今回(令和2年度後期)の市民講座【愛知学院大学連携講座】を、本学講師陣が担当します。
期間中、全5回開催する共通テーマは『お口とからだの健康のために』です。
歯科衛生士教育に関して国内有数の伝統と実績を誇る本学の講師陣が「お口の健康の大切さ」をみなさんにわかり易くお伝えします。

【日程・サブテーマ・担当講師】

 ① 11/17(火)17:30~19:00
   『歯やお口の健康は毎日の生活習慣から ~歯科衛生士に定期的にお口のケアをしてもらいましょう~』
   高阪 利美 教授(学長補佐・歯科衛生学科長)

 ② 11/24(火)17:30~19:00
   『歯やお口の健康を守るためには!』
   稲垣 幸司 教授(歯科衛生士リカレント研修センター所長)

 ③ 12/8(火)17:30~19:00
   『歯やお口の健康を脅かす危険因子とは!』
   稲垣 幸司 教授(歯科衛生士リカレント研修センター所長)

 ④ 12/15(火)17:30~19:00
   『オーラルフレイルを知っていますか? ~健口から健康へ~』
   相原 喜子 准教授

 ⑤ 12/22(火)17:30~19:00
   『歯やお口の健康を守り、からだやこころの健康づくり!』
   原山 裕子 講師

各講座とも定員25人・受講料1,500円です。

↓ お申込み方法などその他詳細およびお問合せ先は添付した資料をご確認ください。
 千種生涯学習センター令和2年度後期主催講座に関する資料(PDF)




10月1日(木) 歯科衛生士リカレント研修センター開設のお知らせ

愛知学院大学短期大学部では、創立70周年記念事業 VISION FOR 80 × SDGs PROJECT の一環として、離職中および新人・現役の歯科衛生士に対する社会人教育、生涯学習の場となる「歯科衛生士リカレント研修センター」を10月1日(木)に開設いたします。

当センターは厚生労働省が所管する令和2年度歯科衛生士に対する復職支援・離職防止等推進事業により、全国で4事例目、中部地方では初めての事業実施団体として選定されました。

10月1日(木)より今年度の第1期研修生を募集します。
現在、専用ウェブサイトを準備しており近日中にオープンする予定ですので、それまで今しばらくお待ちください。

DH/RTC 報道発表 0924




学会発表(キャリア対策研究会)

2020年8月末日、本学のクラブであるキャリア対策研究会の活動の一環で、歯科衛生学科2年生の奥井まみさんと高野玲奈さんが日本歯科衛生学会第15回学術大会で英文による学会発表をしました。タイトルは「Relationship between local population and number of dental hygienist schools with a cross-country comparison」(歯科衛生士養成校数と地域別人口との関係の国別比較)です。日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア各国について調べたところ、日本が養成校1校あたりの地域人口が最も少なかったという結果になりました。歯科衛生士養成校と地域人口の関係は歯科衛生士の充足率や認知度につながると考えられます。日本の歯科衛生士は住民にとって他国より身近であると考えられました。なお、残念ながら今回の発表は新型コロナウイルス感染症のため誌上発表となりました。




本学における新型コロナウイルス感染者の発生について(第2報)

先に公表(7/22付)いたしました、本学における新型コロナウイルス感染者の発生に伴う学内関係者の調査結果を下記の通り報告いたします。

■学内接触について
学内における濃厚接触者は確認できませんでした。ただし、一部実習を伴う授業(マスク及びフェイスシールドを着用し感染予防対策を実施)があったため、出席した教員および当該科目履修学生全員のPCR検査を保健所に依頼し、7月24日に全員陰性であることを確認しました。

■学外接触について
発症した学生と学外において濃厚接触した者1名(本学短期大学部学生:女性)が陽性と判明。保健所の指導により症状がないため自宅療養を行っています。
新たに陽性が判明した学生による学内での濃厚接触者は現在のところ確認されていません。 

なお、本学では、感染した学生および関係者への配慮と個人情報保護のため、氏名等の公表は差し控えさせていただきます。
また、当該学生の行動履歴の調査および立ち寄り箇所の消毒等、保健所の指導にもとづき感染拡大を防止するための最大限の対策を実施済みです。

今後も引き続き関係機関と連携し、感染拡大を防止するため最大限の対策を施してまいりますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。




「令和2年7月豪雨」による災害のお見舞い

「令和2年7月豪雨」による災害につきまして、下記をご確認ください。
詳細はこちら




本学における新型コロナウイルス感染者の発生について

愛知学院大学ウェブサイトにて公表(2020年7月19日付)いたしました通り、本学学生1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしました。なお、本学では感染した学生および関係者への配慮と個人情報保護のため、個人を特定しうる情報の公表はいたしませんのでご理解いただきますようお願い申し上げます。

現在本学ではキャンパスの閉鎖をおこなうとともに、一切の面接授業を中止しオンラインによる授業のみを継続しています。また、当該学生の行動履歴の調査および立ち入った可能性のある個所の消毒につきましては、徹底した対策を完了しています。
引き続き、本学では保健所等の関係機関と連携し、感染拡大防止のため最大限の努力をはかって参ります。

詳細につきましては愛知学院大学HPでご確認下さい。(https://www.agu.ac.jp/





お問い合わせ