2024年6月26日(水)に日進キャンパスで、健康科学部が主催する地域の高齢者の方々を対象に6月~3月までの10回の講座「2024年度愛知学院大学健康づくり教室」がスタートしました。参加者は認知症やフレイルを予防するために「栄養、運動、口腔」の健康を守ることを学び、実践していきます。初日は、短期大学歯科衛生学科の教員も参加・協力して、健康に関するアンケート、唾液調査による虫歯と歯周病リスク判定、身体測定、下腿筋力測定などを行い最後はリクレーション運動を行いました。
お知らせ
IPE(多職種連携教育)を開催しました!
2024年6月7日(金)午後より、楠元キャンパス図書館4階大教室にて、1年生を対象に「IPE(多職種連携教育)」が開催されました!
▼当日の様子はコチラ
https://www.instagram.com/reel/C8BItqYSLkY/?igsh=MWo2Y3JobjlmOHp4
玉川由理子さん、千葉朱里さん登壇!「2024年 世界禁煙デー in愛知」が開催されました
2024年5月26日、短期大学部201教室にて、子どもをタバコから守る会・愛知(世話人代表 短期大学部 稲垣幸司)主催、「2024年 世界禁煙デー in愛知」が開催されました。 事後アンケートでの一番人気は、本学学生さんの発表「Z世代が考える”吸わせない戦略”」でした。
すばらしい発想と内容でした。今回作成のポスター、公開します。
▼プログラム
13:30〜13:50
「禁煙替え歌の演奏」 家田 重晴(中京大学名誉教授)
14:00〜14:20
「お口の健康から喫煙を考える!」 稲垣 幸司(愛知学院大学短期大学部教授)
14:30〜15:30
「どう守るデジタルネイティブの子どもの脳-小さい時が勝負」 磯村 毅(スマホ依存防止学会(PISA)代表)
15:35〜15:45
「学生による発表」玉川由理子、千葉朱里(愛知学院大学短期大学部3年生)
▼記事はコチラ
「子どもをタバコから守る会・愛知(短期大学部 世話人代表 稲垣幸司)」
【PR大使】初夏のオープンキャンパスを開催しました!
2024年6月2日(日)楠元キャンパスにて、初夏のオープンキャンパスが開催されました。
約100組のご来場者へ向け、短期大学部より3名のPR大使と8名の学生アルバイトが体験実習、キャンパスツアー、個別相談など、短期大学部の魅力をたくさんご紹介させていただきました。
▼オープンキャンパスの詳細・ご応募はコチラ
https://navi.agu.ac.jp/event/
「第2回就職ガイダンス」を開催しました。
2024年5月22日(水)に短期大学部教室において、3年生を対象に「就職ガイダンス」を開催しました。
講師に、株式会社クオキャリア様をお迎えし、就職活動における履歴書の書き方と面接マナーについて学習しました。
歯科衛生士を目指す学生に向けて、豊富な経験と専門知識を活かして、学生たちに実践的なアドバイスをいただきました。
履歴書の作成においては、志望動機の書き方や、読みやすいレイアウトのポイントを詳しく解説。また、面接時のマナーについても、身だしなみや話し方、礼儀作法などを指導いただきました。
就職活動に不安を抱いていた学生たちは、今回のガイダンスをきっかけに、今後の就職活動に向けて大いに励みになったようです。
2024年度PR大使が任命されました!
この度、愛知学院大学短期大学部の2024年度PR大使が任命されました!
選ばれた学生たちは、短期大学部広報の顔としてオープンキャンパスやさまざまな広報活動で大活躍する予定です。
■ PR大使
玉川 由理子さん 歯科衛生学科3年
平岩 由衣さん 歯科衛生学科3年
福島 萌衣さん 歯科衛生学科3年
オープンキャンパスでは、大学の魅力を体験できるツアーやイベントを企画中。
これからも短期大学部PR大使たちの活躍にご期待ください!
【PR大使特設サイト】
P.R.A.G -プラグ- 愛知学院大学の学生によるキャンパスMAGAZINE | 愛知学院大学 (agu.ac.jp)
【PR大使Instagram】
愛知学院大学【公式】| PR大使(@pr_taishi_ag) • Instagram写真と動画
【写真】
2024年5月18日(土)に名城公園キャンパスにて執り行われた、「PR大使任命式」の様子。
最後のお写真はPR大使が挑戦したマシュマロチャレンジ。
【クラブ】3年生坂井日向さんデザインの自販機が設置されました!
2024年5月1日、短期大学部棟2階マグネットラウンジに、坂井 日向さん(歯科衛生学科3年、創作サークル所属)がデザインした、クラブ活動応援キャラクターのアイリー自販機が設置されました!
\短期大学部の看板自販機が誕生!/
ダイドードリンコ様ご協力のもと、学生が自販機をフルデザイン!
歯科衛生士として実習着姿のアイリーがかわいくデザインされています。ほかにも、歯で描かれた桜など細かいデザインにも注目!
ココがポイント!
・停電時に利用可能なライフラインの防災自販機!
・電子マネー対応!
・国試の勉強を頑張る学生に向けたお菓子搭載!
短期大学部棟にお越しの際には、ぜひご覧ください。
短期大学部事務室
3年生も出演!鈴木一吉准教授の動画がYouTubeに公開されました!
愛知学院大学公式YouTubeの広報企画、「アイガクにマナベ!」に短期大学部歯科衛生学科の鈴木一吉准教授が出演しました!
鈴木先生の貴重な学生時代の様子がご覧いただけます。
【出演ご協力】
久保田 夢子さん(歯科衛生学科3年)
澤井 真優さん(歯科衛生学科3年)
嶋田 来未さん(歯科衛生学科3年)
玉川 由理子さん(歯科衛生学科3年)
後藤 君江先生(短期大学部 講師)
「“演じる”ことが、やがて本物になる」